一月一善

一月一記事を目標にSAPに関することを書きます!※このBlogは個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

初心忘るべからず

今回の記事は本当は1/1に書き上げようと思っていたんですが、冬期休暇という甘美な誘惑に負けました。
というわけで、こういう宣言をしてこの記事を書きあげようと思いました。



で、今回の記事の内容ですが、2020年一発目なので今までとこれからのキャリアについて少し考えてみようと思います。(同時に「20代で転職3回して現在4社目です。」って話をすると不思議な顔されるのでBlogに書いておこうと)
今回の記事は、以下の2部構成で書こうと思います。

1.今までのキャリア
2.現在、これからのキャリア

1.今までのキャリア

  • A社 (2012/04~2014/06)
    • 20~30名、3次請けくらい
    • SES、某製造業のSAP会計保守
    • 経済学部卒なので、IT知識も大してなく、会計の知識もほぼないに等しい。
    • ゴリゴリのアドオンばかりだったのでABAPを解読する力はここで培われた。
    • 正直、仕事のモチベーションが低く早く帰ってゲームしたいとずっと思っていた。
  • 空白の3ヶ月(2014/07~2014/09)
    • SEとして生きていくのは無理だと感じ、とりあえず仕事を辞める。
    • 退職時は先のことは何も考えていない。一ヶ月ほど考えて、最初のPJメンバの顔が思い浮び「まだ若いしSAPで頑張ってみよう」と考え直す。
  • B社(2014/10-2017/12)
    • 会社概要・・・80~100名、SAPパートナー
    • SES(D社)、AMO(AMS)複数社の運用・保守支援
    • プロパー、PJメンバに恵まれ、SAP・会計業務知識を人並みに理解できるようになり、
    • 資格的にも能力的にもSAPコンサルと名乗れるようになった。(まだまだ最低限という感じですが。)
    • いい会社だったが、会社の転換期、自身もキャリアアップのために転職。
  • C社(2018/01-2018/04)
    • 会社概要・・・100~120名、某グループ関連会社
    • SI、販社システム刷新PJ
    • うまく言えないんですが、今までと違う雰囲気の会社に行きたかった。それが全然合わなかった、という感じで。。。今になってようやく言語化できるんですが、自分はチームや組織で仕事をして成長したい、という思いが実は強かった。良いとか悪いの話ではなく、この会社は組織としての将来性を感じなかったため、PJの切れ目で退職することを選びました。
  • D社(2018/05-)
    • 会社概要・・・10000名以上、某グループ子会社。
    • AMO(AMS)複数社の運用・保守支援。小中規模SI(法改正対応など)。SAC導入など。
    • 縁がありましてD社プロパーとなりました。今まで以上に我武者羅にPJに向き合いつつ、S4HC、SAPCP、SACなど最新製品・技術のキャッチアップと自分なりに頑張ってきました。また、プロパーになって組織としての課題や問題点に気づき始めました。(書きっぷり的にマイナスな表現になってますが、視野・視座が広がったのだと思います。)

あらためて振り返ってみると自分の成長を感じるとともに、まだまだ未熟な点があると気づきますね。

2.現在、これからのキャリア

ここからはまとまりのない文章になるかと思いますが、2018年度は様々な案件やトラブルが降りかかってきて、
立ち止まる時間もないほどだったんですが、2019年度になって立ち止まるくらいの時間があったので考えてみました。

「なんでオレこの会社入ったんだっけ!?」

確かにC社と合わず、D社は知り合いもいるし会社の雰囲気はわかるので、働きやすいだろうとは思っていました。

答えはありました。忙しくて忘れていただけです。


もちろん物理的に破壊しようというわけではありません。
SIerはオワコンと言われるようになって久しいですが、やはり大規模PJを回していくにはSIerは必要と思います。
人を右から左へ動かして人月商売する業務形態や技術を外注に頼り切るような文化は捨て去らなければならない、ぶっ壊さないといけないと思います。

まだ具体的に何をすればいいか、答えは出ないですが、試行錯誤しつつ自分のできることをやっていこうと思います。

ここからはもう少しパーソナルというか、一人のコンサル、SEとしての悩みです。
今はSACのPJを遂行、新規PJの受注、メンバの育成。。。とSACのビジネスを拡大するというミッションが一番になりますが、もともと色んなことをやりたがり(自分の悪いところでもありますが)なため将来SAC1本でやっていくかと言うとNoだと思っています。

考えているのは以下の2ケースです。

  • 会計コンサル(S/4)+SAC
    • S/4、会計業務知識を深め、SAC活用提案できるコンサルタント。個人としても会社(部署)としても「SAP会計コンサル」はバックボーン、モデルケースがあるのでイメージしやすい将来像です。
  • SAC+α(SAP Data Hub,Qualtricsなど)
    • SACと他製品を組み合わせたデータ分析系の人材。会社としてはデータ分析に特化した部署もあるが、自部署にはナレッジがないのでいばらの道。その分やりがいはある。

以前だったら両方やったるわ!と答えてたんでしょうが、時間は有限ですし優先度はつけてもいいかと思っています。
これに加えてビジネス、マネジメントスキルも強化していかないといけないですしね。

まぁやっぱり回答はないんですけどね。

というわけで今年も悩み、試行錯誤する一年になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。